HOME > 活動報告 > 活動報告 > 江別地区会新年交礼会

江別地区会新年交礼会

2018.02.01(木)

江別地区会は、1月20日に新年交礼会をはやし野幌店で開催し、44名が参加しました。

第1部は新春講演会と題して、北海道情報大学 先端経営学科 経営情報学部 准教授の藤本直樹氏にご講演頂きました。テーマは「知っていますか、地域のこと~江別の地域特性まるわかり~」で、2016年に新しく誕生した商業施設EBRIの経済効果の調査・分析をもとに江別という地域のもつ経済特性について産業連関表という表を用いた具体的な数値をもとにお話頂きました。

藤本氏は「道内全般で言われることだが、良質な原材料の生産地になってしまい、加工や販売を他地域で行ってしまっている。そのため地場で付加価値を高める機会を損失してしまっている。六次化や地産地消のように域内循環の仕組みを作っていくのがこれからのカギだ」と語り、参加者はうなずきながら聴講していました。

第2部の交礼会では来賓の三好江別市長らとも歓談しながら、江別地区会各委員長からの活動報告等も行うなど、同友会らしい交礼会となりました。

江別地区会は2/27に次回2月例会をオープン例会で行います。「本業を軸にした地場地域社会貢献」をテーマに地域活動に興味のある一般の方々や学生とも共に学べる例会を企画しております。

 

関連タグ:,