HOME > 活動報告 > 活動報告 > 弱さをみせあえることからはじまる強い会社づくり≪中央西×未知の会合同7月例会≫

弱さをみせあえることからはじまる強い会社づくり≪中央西×未知の会合同7月例会≫

2019.07.24(水)

中央西地区会は未知の会(青年部)1グループ・12グループと合同で札幌第一ホテルで7月例会を開催いたしました。カウンセリングオフィスプログレス代表の向裕加氏に「弱さをみせあえることからはじまる強い会社づくり~『心理的安全性』から考える強い会社づくりのヒント~」をテーマに報告をいただきました。

打合せ段階から担当幹事全員が興味津々であった心理的安全性。参加者75名という所からもその関心の高さが伺えました。試算では 心の健康問題による 損害金額が日本で1年間に2.7兆円になり、現代の大きな課題となっています。安心して働ける職場環境は心の健康問題を取り除くだけでなく、生産性の上昇にもつながることが取り組んだ企業のデータで分かってきました。安心して働けるということは心理的安全性が高いということです。ではその状態を作るにはどうしたらいいのかを分かりやすい言葉で報告いただきました。その後、具体的に心理的安全性が高い組織を作るためには経営者として何を気をつけなければならないのか、またどんなことが心理的安全性を脅かす可能性があるのかをグループで論議しました。未知の会と合同開催のため、初対面の方も多数いましたが全てのグループが活発に議論をしていました。その後懇親会で、久々に参加された方、初めて参加された方を中心に簡単な自己紹介をいただくなど、多くの経営者と知り合うきっかけになり、学びの多い例会となりました。

関連タグ: