オープン例会「事業承継の目的ってなんだろう?」のご案内
2018.10.29(月)

事業承継、本気で考えていますか!?
まだ元気だから大丈夫・・・。まだ継いだばかりだから実感がない・・・。実は、今の経営状態が5年10年そのずっと先の事業承継へと関わってゆきます。
今回は親族内承継の事例として、北海度フキの一関脩氏が承継を考え始めてから、息子の修平氏が受け継いだ現在までを時系列でたどり、想いや悩み、乗り越えてきた課題を、渡す側・受ける側 双方の視点から語って頂きます。
健康で強い会社を引き継ぐのは経営者の責任です!この例会でヒントを見つけ、自社へ持ち帰りましょう!
<テーマ>事業承継の目的ってなんだろう?〜多大な苦悩を乗り超えた先にある承継、経験者の声を聞け!〜
<パネリスト>
株式会社 北海道フキ
■事業を渡した 取締役会長 一関 脩 氏
■事業を継承した 代表取締役 一関 修平 氏
1974年設立。合カギや印鑑、表札、名刺などを取り扱う小売店「職人工房」を、道内・青森あわせて7店舗手掛ける。合カギの道内シェアは8割以上を占める。2012年 代表取締役を交代。
<コーディネーター>
札幌英和法律事務所 弁護士 田中 康道 氏
■日時:11月14日(水)【例 会】 18:30~20:50 【懇親会】 21:00~22:30
■場所:プレミアホテルTSUBAKI札幌(札幌市豊平区豊平四条一丁目1-1) ★無料駐車場がございます★
■参加費:5,000円(飲食代、事務経費等として)※例会のみご参加の方は500円です。
★締 切:11月9日(金) 締切日以降はキャンセル料を申し受けます。
~タイムスケジュール~
18:30 開会
18:40 パネルディスカッション
19:40 グループディスカッション
20:50 第一部 閉会
21:00 第二部 懇親会 ☆パネリスト両氏が参加者からの質問にお答えします!
22:30 第二部 閉会
★お申込みはお問い合わせフォームよりお寄せください。FAXでご返信の方は、下記画像をクリックしてリーフレットをご覧ください。
※画像クリックでリーフレット表示
関連タグ:事業承継, 地区会, 経営厚生労働, 部会